お墓の豆知識 『お墓のお手入れ』 「お墓のお手入れ」は、御先祖様の供養であり、とっても大切なことです お盆・お彼岸だけでなく、たびたびお参りし、大切なお墓を 綺麗にして 気持ちよく御参りしたいですよね そこで、当社おススメの「お墓のお手入れ」をご紹介しましょう

    ★墓石を水で洗います。道具はタオルか普通のスポンジ(ガサガサ部分無い物)を使います。

  金属タワシは傷がつくので使用しないでください。塩素系洗剤(漂白剤等)も成分が石に浸透して

  しまい劣化の原因になるので使用しない方が良いでしょう。

  もし洗剤を使用するのであれば、中性洗剤をバケツに薄めに水に溶かし、洗い終わったら念入りに

  洗剤分を水で洗い流してください(研磨剤入りの洗剤も絶対にダメです)

  当店では安心して使える、墓石洗い専用の洗剤『月光』を御用意しております。

  それでも汚れが取れない場合は、当店の「お墓クリーニング」¥30000〜を御利用下さい 施工例  


 ★花立の枯花を取り除き、花立の内部はコップ清掃用のたわしやスポンジ、歯ブラシ等で汚れを落とし、

  きれいに水洗いをします。花立の水が漏るようでしたら花立金具の交換時期です。

  ローソク立・線香立に付いている、溶けたロウや線香の灰なども綺麗に取り除きましょう。

  花立・ローソク立・線香立等の金具類は、付いている石を買換えないと思っている方が多いのですが

  大丈夫です。金具のみ交換出来ますので御安心ください。


 ★墓所の周りの雑草をとって植木を綺麗に刈ります。

  植木や植物の根が伸びて、石のスキマに入りこんでしまうと壊れる原因となる可能性があります。

  植物を植える場合は、あまり大きくならない種類を植えるように心がけましょう。

  雑草の処理はもうイヤ!と嘆いている方に朗報です。

  「防草シート」や「草の生えない土」さらには砂利の下に薄くコンクリート施工する等のお手入楽々な

  簡単リフォームも お気軽に御相談ください。
  
 
 ★彫刻文字の溝などは、歯ブラシなどの小さなブラシで丁寧に掃除します。歯ブラシで取り切れない

  虫の巣などは、目打ちの様に先の細い、とがった物でこすり取ります。ただし彫刻部分は角が多く、

  欠けてしまうことがありますので要注意です 。その他、文字や家紋の色のはげやはがれは、

  キレイに汚れを落とした後、細い筆(習字用の細筆が便利)でラッカー(ペンキ)で何度か塗り直し

  はみ出した部分はシンナー等でふき取るのがベストなのですが、ご自宅にシンナーなんて無い

  でしょうから、アクリル絵具が(100円均一にも売っています)手軽で便利ですが、はみ出た部分は

  必ず乾く前にふき取りましょう。乾いてしまうと取れなくなりますから。

  色の持ちはラッカーよりは落ちますが、気楽に使用できますのでおススメです。

  
 ★お供え物ですが、せっかくの供物も犬猫やカラスが食い散らかしては個人の供養にはなりません。

  お参りをしたら、必ず持ち帰るか管理者の方にお願いしておきましょう。
 
もっともっと詳しい「お墓のお手入方法」が書かれた小冊子があります ご希望の方は、本店(白馬石材センター)に置いてありますので 御自由にお持ちください

『お墓を初めて建てる場合』

以下の点を注意しましょう
1
お参りに行きやすい場所か?
2
誰が、お墓に入るのかを考えましょう。

(過去帳か除籍謄本などで調べましょう)
 
又、お墓を継ぐのは誰かも考えましょう
3
費用…予算はどのくらいかけるのか?
4
自分の宗派、宗旨、お墓との関係は?
5
墓地は大きく分けて「寺墓地」か「霊園」の2つになります

どちらを選ぶか?

6
墓地管理が十分行き届いているか?
7
設備はどうか?(駐車場やトイレなど)
8

墓所の周りに大きな木はないか?

大きな木の根は、お墓の基礎に影響する為。

9
水はけは?排水等が考えられているか?
10
墓地の周りには、緑が多いか?
11
墓地として全体の雰囲気はどうか?
12
交通の便はよいか?
13
墓地の広さは十分か?霊園の場合多くは区画が決められ

広さも3u・5u・10uと規格化されております
14
この他にも墓地に特別なきまりや規則が設けられている

場合があります。

(墓石や外柵の型や大きさ・高さなどとか指定石材店しか

入れない墓地もあります)

又、よく墓地を買うと言いますが不動産を買うのとは違い、

土地そのものを買う訳ではありません。土地の使用権を買

う訳ですから土地の登記などはありません。
当店では霊園の御紹介もしております

完成引渡の注意

1
きちんと図面どおりに出来ているか?
2
据付けられた状態で、まわりのお墓に迷惑をかけていないか?
3
目地や基礎工事の状態は良好か?
4
納骨の仕方や付属品の説明を聞く

 入魂式は、お寺様にお願いし、お経を上げ仏様の魂を入れて貰います 入魂式は完成時でも、日を改めて法事の日に合わせても良いのですが 完成後あまり日が経過しないうちに行いたいものです  ★当社では、工事写真帳を作成します★
墓相について  昨今、お墓について手相や家相と同じように墓相があると言って、お墓の吉凶やお墓の良し悪しを いう人がありますが墓相には科学的・統計的な根拠がある訳ではありませんから、 そんなに気にされる必要はありません。 あくまでも故人の事を思い、先祖に対する敬いや 供養の心で作られた、お墓が良いお墓と言えるでしょう。要はお墓を作り、これを管理してゆく人の心の問題で、 決してお墓の石の色や方向・形の問題ではありません。 こういった意味では、よくお参りされているお墓は 良いお墓であると言えるでしょう。清潔で掃除がゆきとどいており環境と調和している こんなお墓をつくり維持して頂きたいと思います。
その他 詳しく説明してある小冊子もご用意しております



小冊子ご希望の方は、本店(白馬石材センター)に置いてありますので どーぞ御自由にお持ちください お問い合わせ   Eメール takata@crux.ocn.ne.jp 石材センター 〒926-0828 石川県七尾市白馬町4-162 無料通話 0800-200-1483       TEL 0767-57-2223 FAX 0767-57-2666 駅前店  〒926-0047 石川県七尾市大手町135-16   TEL 0767-53-0835   トップページに戻る